Dトラ奮闘記002

oyatu-no-gumi2008-10-26

  
状態>不動
年式01
フレーム  :KLX250E-
排気量   :2??cc
カム    :−−
エキパイ  :98年ノーマル
サイレンサー:ノーマル
キャブレター:CVKノーマル
MJ118 SJ35 4時間05分
エアクリナー:ノーマル
プラグ   :UI24
チェーン  :EK520 01V
スプロケット
 ドライブ 14丁 ノーマル?
 ドリブン 39丁 ノーマル
ディスク  :前後ノーマル
キャリパー :前後ピストン錆びあり。
ライン   :EARLS ステンメッシュ
オイル   :不明
タンク   :ノーマル激錆び
フュエル  :フィルター無し
スプリング :ノーマル
リアショック:ノーマル
タイヤ   :ノーマル
  
現在までの変更箇所
フレーム  :KLX250E-
排気量   :2??cc
カム    :−−
エキパイ  :−−
サイレンサー:KLX300R用に変更予定(モノはあるのでやる気次第)
キャブレター:FCR35に変更予定(モノはあるのでやる気次第)
エアクリナー:TWIN AIR フタ無し
プラグ   :−−
チェーン  :−−
スプロケット:−−
ディスク  :
 フロント ブレーキング-ウェーブディスク 320
 リア   ノーマル
オイル   :4CT 10w-40w
フュエル  :フィルター装備
スプリング :モタードスプリング
リアショック:モタードスプリング
タイヤ   :−−
  
☆☆☆備考☆☆☆
  
ブレーキ:
オイル:Dot5.1
パッド:デイトナゴールデン
サポート:ダートフリーク オリジナルサポート
フロントキャリパー:OH済み
リアキャリパー  :メンドくさす
はいはいやりますよ、寒くなる前に・・・
  
フロントフォーク:
 スプリング 0.47k/479mm
 オイル   #15
 油面    114mm(標準)
 突き出し  1cm
 1G     87.5cm
リアサス:
 スプリング 6.0k/MKリバブル
 ダンパー部のみウレタン塗装済み
  
車高:
 変更前 F83.0cm R87.5cm
 (F三叉下側フォーククリップ先端 Rサブフレーム突端)
 変更後 F82.7cm R86.0cm
リンク117mm
  
リンク117mm=厚さ7mm
リンク127.5mm=厚さ10mm
リンクボルト(ヘッド除く)
 全長90mm スペーサー部70mm
  太さ1.5mm
リンク127.5mmに変更の場合リンクボルトスペース部分75mmに要変更
  
プラグ:
 キャブレター変更後は熱化を27〜28まで上げる必要があるかも?
  
キャブレター:
 OH済み FCR35ストック済
 MJ:135 SJ:48 PS:1時間30分 PAS:1時間30分
MJ:142 SJ:42程度からはじめてみる?
  
サイレンサー:KLX300R用ストック済


結構調子良く走るようになりました。
足回りも「しっとり」
異音も特にみられず、綺麗に吹けますが・・・
ノーマルのPJの4時間5分って・・・PJ抜けるかと思ったし。。。
それでも、1万5千kmも前所有者が走ったってゆうんだから、
改造した前前所有者も、前所有者もすごいの一言。
  
まぁ、とりあえず覚書・・・