2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Dトラ奮闘記009

外装のフロント周りの借り組み。 こんなパーツで構成しようと思います。 車両コンセプトは映画「砂の惑星デューン」の中にでてくる「オレンジスパイス」 外装はオレンジに塗ります。 PP専用サフェーサーのイサム「くっつくシーラー」が PPにどこまでくっつい…

Dトラ奮闘記008

外装変更前のDトラ。 初期がダウンフェンダー装備車だったので、 フォークガードに苦労しました。 何故かって? 何故か、オークションでも中古4,000円以上し (+送料と振込み手数料いれると5,000円ぐらい?) 新品で6,000円とお高いので、 KX250のUFOフォー…

Dトラ奮闘記007

チェーンスライダーが微妙に茶色に変色を起こしていたので 洗浄ついでに分解して、黒いカッティングシートを貼りました。 バラして、アルミ化粧板だけにしようかとも思いましたが、 かなりの精度で作られているのに感心したので、 そのまま使うことにしまし…

Dトラ日記006

KX250用のフォークガードを加工して付けてみましたが・・・ 穴あけ位置が微妙だったせいか、 タイヤとの隙間が・・・ 5mm位しかありまねぬ。 今借り止めなので6mm穴が開いてますが、 PPの強度が心配なので8mm穴にして アルミカラーを入れるように設定してお…

Dトラ奮闘記005

そんなこんなで、洋服を作りつつ、 本日、新たに自分名義のナンバープレートを いただいてきました。 以外に陸運局の方々が親切で、ひじょ〜〜〜に助かりました。 登録窓口のおばちゃん、ありがとう☆☆☆ まぁ、そんなわけで、早速ナンバーを取り付け、リフレ…

日本の政治って・・・

一体どうしたんでしょうねぇ・・・ と思ってしまう今日この頃。 政治家の意識が低すぎませんか? 阿部・福田政権が1年で交代。 支持率はどんどん低下。 与党内で意見分裂。 口を開けば、ダメ出し。 なんでもかんでも政権交代。 今はそんな時ではない。 本来…

Dトラ奮闘記004

今日OH前にリアキャリパーに手を付ける。 6Fみたく、サポートからキャリパーがボルトで外せないのが非常につらい。 キャリパーおろすためには、タイヤを降ろす必要がある。 10/25日のフロントフォークのOHに続いて、10/26日のリアサス交換 と立て続けにハー…