Dトラ奮闘記068

oyatu-no-gumi2009-02-27

  
ターミナルの設置位置はここら辺にしてみよう
と思っています。施工しやすく、配線等作りながら
組んでいくので、出来るだけ作業いやすい場所に
しようと思っていますが、、、
この位置だと、配線の取り回しが、
その内またやるであろうキャブセッティング中に
不具合を起こしかねないのが気になります。
ん・・・
  
もうちょっとターミナルの場所は検討してみます。
ちなみにこの位置であれば、上に
エアクリナーボックスの蓋用のボルト穴が上に
あるので、エアクリナーボックスに穴空け
加工等せずに(エア漏れとか、ボックス外すのがメンドイ)
エーモンステー辺りで上手く収まりそうです。
  
ホットワイヤーですが、
結局作るの止めました。
コードが怪しいといってるのに、
コード強化してもねぇ。。。。
それに、火をこれ以上強化した所で、
現在の段階で濃すぎる症状も薄すぎる症状も
出ていないので、「強化」するよりも
「本来」まで戻してあげれば十分かと思います。
  
逆に下手に強化されても、キャブセッティング
が「アレ???」と掴み難くなっても困りモノです。
まぁ、ノーマルってのも寂しいので、
安く売ってるNGKのパワーケーブルでも入れてみましょう。
  
P.S
「不動状態からのセッティング」ちょっと不確定な文章が
混じっているので、改修いたします。