Dトラ奮闘記096

oyatu-no-gumi2009-04-24

  
さてさて、こんばんは。
寝不足で冴えない、私でございます。
  
今週末は荒れ模様の天気らしいですね〜。
まぁ、仕事あるんであんまり関係ないんですけどね;;
  
バッフルですが、発注していたインクを引き上げに行った
帰りに、以前から目をつけていた、良いモノを買ってきました。
  
え?洗面台の排水溝のストレーナーじゃないか・・・って?
いいぇ、私にはバッフルにしか見えません。
いや、バッフルです・・・orz
  
とりあえず、叩き込みました・・・
元々遮蔽版がついていた所に。
  
しかも、このストレーナー、、、
バッフルは、ちゃんと爪が出てて、差し込んだ後
爪を立てると、動かなくなる仕様なのです。
なんとも便利な238円・・・
しかも、丁度外径45。
とりあえず、元々のバッフルの入り口側が窄まっていたので、
ストレーナーが27mmでバッフル側が24mm。
当然、ハンマーで叩き込みました。
  
装着したら、いい感じで音が静かになりました。
なんだろう、結構音が拡散しやすいのか、
抜けは悪くないのに、かなり音が太くより低い音になりました。
  
何より外からは見えませんし、中で動いてカタカタ音がするかと
思ったんですが、ツメのおかげか動くことは無く、
異音はありませんでした。
  
全体的に音がぐっと抑えられ暖機も近所迷惑になりません。
実走してみると、昨日よりは気持ち下が増えました。
けど、詰まってる感はなく回りはかなりいいです。
回すと「力強い音」でも高音ではない、、、
のが、ライダーを益々やる気にさせます。
  
デルタと比べると、デルタは軽やかでリズミカルな音ですが、
これは、おなかに響く感じの音がします。
つられて、ついつい大目にアクセルが・・・。
  
とりあえず試走のインプレ。
  
09/04/24 曇り&小雨:夜-13℃
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マフラー:FMF factory4 サイレントボム-ストレーナ仕様
エアクリ:Twin AIR 蓋無し
MJ:150 SJ:48
Needl:OCEMS クリップ3段目
PS:1時間45分 PAS:1時間15分
油面:フロートバルブが閉じる瞬間9mm(標準)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  
アイドリング:
昨日はアイドリングに若干乱れがあったが、
今日はかなり落ち着いている。
空ぶかしも、キレがよく、だからといって戻した直後
一瞬落ち込んだりはしない。
アイドリング中も薄そうだな・・・
という感じはなく、でもノーマルよりは乾いた音がする。
  
0〜25%
全体的に印象は悪くない
走行中、気になったのが1速2速の開度20〜25%の間
シフトチェンジすると、アフターが出る確率が高い。
その前0〜20%までは、カブリもなく、失速感もなく、
かなりいい。
低速Uターンでも、立ち上がりにアクセルをちょこっと
開けても、すぐに力が乗るが、唐突ではない。
  
25〜50%
この区間まで持ち込むとアフターはない。
いままでの300Rの時より延びてくる。
たぶん、いままでが薄すぎた感がある。
非常に安心できる開度域ではある。
いままでこの開度でシフトチェンジのために
アクセルを戻すと、時折アフターが混じったが、
MJ150では、まったく無し。
エンブレ時の排気音もぐっと静かになった。
///end
  
という感じです。
ミッドパイプの形とサイレンサーの構造から、
ちょっと出力特性が変わった感がありますね。。。
ニードルで、少し詰めてみようと思っています。
  
サイレンサー固定用のスプリングが無かったので、
東雲まで片道20Km。
かなり楽しませてもらいました。
チェーンも静かだし、シフトの飛びも無いし、
足回りも荒れた路面でも良く動くけど、
カーブで力をかけると踏ん張ってくれるので、
寝かしが安心して出来ます。
  
後、オイルの量の影響なのか、ガソリンが濃くなった影響なのか
エンジン温度が下がったように感じます。
  
いままで、エキパイはかなり温度になっていたので、
街中の交差点待ちなどで、長くアイドリングしていると、
加速ポンプが暖められるせいか、アイドリングがバラツキ
ましたが、今日はまったくそのような事がありませんでした。
  
また信号待ちでも、足に危険な温度を感じることは無く・・・
オイルも垂れにくいですね。。。
夏に向け、かなり助かる感じです。
  
では、みなさんよい週末を。