・・・

oyatu-no-gumi2009-06-17

  
とりあえず発光の違いです。
後ろの着色済みの方がぼんやり
ちょっとピンボケ風に光っているのが
お分かりいただけると思います。
  
で、これもボツになりました。
  
え?
理由?
まぁ、特に深い理由はありません。
  
ネズミーランドのナイトパレードって
人気ありますよね。
あれはとれも綺麗です。
  
でもね、もし停電がおきて全部真っ暗になったら
綺麗どころか、ただの配線と張りぼての塊です。
  
日中の明るいところで見たら、
そりゃぁ、配線の黒いコードがさぞ気持ち悪く感じる
事でしょう。
  
でもそれを言ったら、夢もロマンもへったくれも
ありませんよね。
  
電池が切れたら「青く」は見えない。
だから「塗る」。
はいそうですか。
  
って私が言ったら、
それで済む話。
でもね、それが出来たら前のカバンのデザイン事務所も
首になってはいなかっでしょう。
  
私はこの透き通る、美しい海の様な青さを
塗ったイルミーネーションにしたいとは思わないので、
だから、この作品は「ボツ」です。
  
もちろろん、塗った方にも良さがあります。
でも塗らない方にも良さがあります。
  
不便でも、その一瞬にかける想い。
それがロマンな気がするんですけどね〜。
  
頑張った割りに両方廃棄になってしまいました。
なんと言うか、言葉に詰まる思いですね。