Dトラ奮闘記029

oyatu-no-gumi2008-12-29

  
10月4日我が家にお嫁に来たときの写真です。
ここまでおよそ3ヶ月の道のりで、
FRサス、キャブ、サイレンサー
ブレーキ、エアクリーナー、外装、タンク。
色々苦労も含めて楽しませて貰いました。
  
そしてついに
今日公道デビューしました。
「走ってみなけりゃわからない!」
と思い立ち、ヘッドランプバルブと
壊れていたブレーキスイッチを買い込み、
いざセパレートツナギを着て。
  
ちなみにKLX450Rのヘッドランプバルブは
てっきりH4だと思って、H4:35w/35wを探して
買いましたが、HS1の用です。
H4でも問題無く普通に入りますが、
バルブ固定用の溝(上)がH4より大きめに
できているので、HS1がジャストフィットの様です。
  
乗った感想は、
超緊張しました。
何より2年ぶりの公道という事もありましたが、
修理したのが、整備免許も無いような、素人ですので、
規定トルクで一通り増し締めしましたが、
  
途中でタイヤが外れないだろうか・・・
途中で止まったら、押して帰ってこないとだ・・・;;
  
とか、色々乗りながら想いが巡りましたが、
初日は無事に帰還できました。
  
某巨大掲示板ではけっこう矢面に立たされている
Dトラですが、私は特にその様には思いませんでした。
というか自分で改造しといて難ですが、
「おぉ、結構良く走るじゃん☆」
FCRのおかげなのか、300Rのおかげなのか、
レースでは苦戦するのかもしれませんが、
待ち乗りする分には、
「もうちょっと、こうしたいなぁ〜」
という「遊び」の部分でかなり楽しめそうです。
  
イカムではないので頭は重いですが、
都心部のストップ&ゴーの多い場所では、
逆に重宝しそうです。
  
で、まだ上まで回せてません。
調子に乗って「バコ」っと30%程度まで
開けると、リアタイヤがグニグニします。
最初は、
「タイヤ曲がってつけたんか〜;;」
と思いましたが、
減速中は特に撚れることはなく、
リアに思いっきりトラックションを
かけると、若干グニグニと撚れるので、
リアサスのスプリングコンプレッションが弱い
のが影響しているのかもしれません。
私が過小評価しすぎていたのか、
バイクの方から、かなり「ぐいぐい」来ます。
  
リアはスプリングをモタード用のハードスプリング
(Technix製)を入れてリバブルされているのですが、
思いっきりスプリングコンプレッションを緩めて
あるので、調整が必要っぽいです。
  
とりあえず、オフ系等のバイクが初という理由か、
CBR600Fに奢ったオーリンズ様に慣れすぎたのか、
足回りがしっかりしないと、
アクセルを開けるに開けられない、ビビリなので
勘弁してください;;
明日調整してしばらく人間と、バイクの慣らしを
したいと思います。
  
ちなみに300Rのサイレンサー、結構やかましいです;;