Dトラ奮闘記055

  
メインジェットホルダーは945円でした。
BUMさんに在庫があって助かりました。
で、エンジンがかかりません。
142-42の鉄板でかかりません。
  
今日の夜は寒かったですね〜。
久々鼻水に苦労しました。
  
で、いろいろパーツを新調しながら思うこと。
同じパイロットスクリューでも、
古いものと新しいものではルーペでみているとちょっと違います。
結構内部パーツが消耗品の様で、先端にかけて細くなっていたり、
メインジェットホルダーにしても、擦れていたり。。。
で、下手にバイクの個体差より、大きな差を生み出してそうです。
  
メインジェットホルダー新品
パイロットスクリュー新品
パーツをバラして、穴をルーペで確認後、
再度組み付け。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MJ:142 SJ:42
Needl:OCEMS クリップ3段目
PS:1時間30分 PAS:1時間30分
油面:フロートバルブが閉じる瞬間9mm(標準)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
不動
ここで、キレマシタ。
「オレはおれだ〜〜〜!前のデータなんてシラネ。」
  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MJ:142 SJ:42
Needl:OCEMS クリップ3段目
PS:1時間30分 PAS:1時間15分
油面:フロートバルブが閉じる瞬間9mm(標準)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一瞬始動。
これは・・・・
ということで、
ハリも先端をいかしたのに変えて。。。
  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MJ:142 SJ:42
Needl:OCELS クリップ2段目
PS:1時間30分 PAS:1時間00分
油面:フロートバルブが閉じる瞬間9mm(標準)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一瞬より気持ち長く始動。。。
んでは、、、
  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MJ:142 SJ:45
Needl:OCELS クリップ2段目
PS:1時間30分 PAS:1時間15分
油面:フロートバルブが閉じる瞬間9mm(標準)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キターーーー(゜∀゜)で、15秒ほど始動。。。
お腹が空いたので、ここで終了。
  
ん〜〜〜〜
明日もう一度試してみて、ダメなら、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MJ:142 SJ:48
Needl:OCELS クリップ2段目
PS:1時間30分 PAS:1時間30分
油面:フロートバルブが閉じる瞬間9mm(標準)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
を次の目標に・・・