花粉症でつ

oyatu-no-gumi2009-02-16

  
ついにきました、花粉症の季節。
私は花粉症という名がまだ、広く知られる前
小1の頃から花粉症です。
かれこれ「ん十年」のお付き合いになります。
この季節は大嫌いです。
しかも、スギ花粉が終わって周りが落ち着いたころ、
梅雨に再度花粉症になります;;
最近は薬や対処法が出来上がってきたので幾分楽ですが、
しかし鼻水ダラダラ、くしゃみを連発しすぎて
腹筋が筋肉痛になる事もしばしば。。。
  
今日の写真はフィギュア。
PCの上にキメキメで飾ってあります。
後3つは買い増す予定だったのですが。
まだ買っていません;;
  
と書きつつくしゃみ。。。
  
あ、もう一回きそう・・・
  
今日はのんびり湯船に漬かりながら考えました。
『どうにかしてDトラ君を始動させたい。。。』
一発の始動性がどんなに良くともアイドリング
しないのでは意味がありませんし・・・
  
まぁ、この時期ノータッチでセルのみで始動させよう
というのも無理がある。
  
アクセルを気持ち開けながら始動させられれば、
かかりも良くなるだろうけど、
  
アクセル開けると加速ポンプでカブルし・・・
  
さてどうしたものか・・・
で、よくよく考えた結果。
加速ポンプを手で押さえて、アクセル開ければOKなんじゃね???
  
・・・
だよだよだよだよ。
そうだよね・・・。
もうちょっと早く気が着こうよ。
  
スライドバブルったって、6Fだってバタフライバルブで
強制開閉式という意味では親戚みたいなもんだろうし(アレ?チガウ?)。
6F君だってチョーク引かなくても、アクセル気持ち開ければ
冬場普通にかかったし・・・
よし、それを試してみよう。
  
上手くいくかなぁ・・・