Dトラ奮闘記063

oyatu-no-gumi2009-02-22

  
型紙は時間がかかります。
  
そんなこんなで今週分の仕事が終わったのが
今です。
自営業の辛いところ・・・。
  
一応ハリ変えて、ファスナー買いに行くがてら
テストしてみました。
ハリはEMS
完全にバックファイヤーは消せましたが・・・
が・・・
んが・・・
  
な〜んだろ。
ど〜なんだろコレ。
なんとコメントしていいかものすごく悩みます。
  
ELSの方が25%↑近辺のキレがあるんですが、、、
EMSだととってもマイルド〜になってます。
  
だったら、ELSにすれば?
  
となるんですが、
お、ここエンジンがノッテきてる。。。
と思う時にメータを見ると、
EMSだと82Km/hぐらいで、
ELSだと78Km/hぐらい。。。
そんな体感的あコトはあてにならないのですが、
その体感で、バイクを仕上げようとしている私には、
なんか難しいです。
  
別に良ければどっちでもい=じゃん。
なんですが。。。
良い方を体験してから、悪いほうを体験すると、
良い方にしたくなります。
しかし、「体感+何か根拠」が欲しかったりします。。。
職業柄「感じ」だけでも十二分に真の志向性にはなりえますが、
バイクとなると、ちょっとデリケートになってしまいます。
  
ん〜〜〜。
まぁ、とりあえず人間がだいぶ慣れてきたので、
EMSで75%付近まで見てみます。
  
私がこつこつバイクを仕上げてる最中、
私の相方がヘルメットを用意して・・・くれて?ました。
  
ええ、、、そうです。
後ろに自分が乗る用のヘルメットを、
用意していましたw
  
私のではありません。
私は頭が小さいほうなので
XSサイズでも普通に被れてしまいます。
いざとなったら・・・イタダイチマイマショウカ(゜д゜)
  
後ろのが6Fの頃から使っている私のオンヘル。
この馬鹿っぽい柄がなんとも、気に入っていて、
中々次のモノを買う「一歩」を踏み出せません。
ARAIもシェルの形が良く、小さめなので
この一個前はRRのエドレプを被っていましたが、
X-ELVENが出てからは、形の良さとメンテのしやすさで
SHOEIを被っています。
(ARAIはシールドハズすのに、結構手間ですからね〜。
 SHOEIだと高速のサービスエリアに入る度に洗面台で洗える。)
初のオフヘルデビューですが、
オフヘルはどうにも、「オシャレ」を狙った様な
無理してファッションを語ろうとしてるような柄が多くて困ります。
  
もっと人間の欲に純粋な乗り物なんだから、
「超え」過ぎて逆に「馬鹿」になっちゃった柄を作って欲しいものです。
で、頑張って探した結果いいオフヘルを見つけました。
  
夏には買いたいですね〜^^