Dトラ奮闘記107

  
今日はジメジメ湿っぽかったですね。
そろそろ梅雨ですかねぇ。
梅雨前になんとかキャブをしたいのですが。。。
なかなか上手くはいきません。
  
で、時間をみつけて何個か試しました。
まずはコレ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • MJ:140 SJ:45
  • Needl:OCEMT クリップ1段目
  • PS:1時間30分 PAS:1時間30分
  • 油面:フロートバルブが閉じる瞬間9mm(標準)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Bike屋さんまでチェック。。。
と思いましたが、家を出て100m走らずにエンジンを切って
歩いて帰ってきました。
とても15〜25%の区間が走れたモノではありません。
完全に失速します。
怖くなって最初の交差点を曲がった直後にエンジンを止めて
家に戻ってピットイン;;
急用じゃなくて良かった。。。
  
Bike屋にはストレート径Tが良さそうなら、OCELTを買いに行こうと
思っていたんですが、家に戻って10分でハリを変えて頼まれ物の
タメにDIYショップに行くことにしました。
ちなみに「T」だとアイドリングへの落ち着きはかなりいいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • MJ:140 SJ:45
  • Needl:OCELS クリップ1段目
  • PS:1時間30分 PAS:1時間30分
  • 油面:フロートバルブが閉じる瞬間9mm(標準)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
でテスト。
もともと15〜25%狭間に違和感があったのですが
やっぱり「S」でもありますね。
結構距離を乗ってヒートすると症状が改善する時もあるので、
この付近が薄い様です。
なのでストレート径は「R」か「Q」っぽいですね。
後度胸試しにMJ:138をやってみます。こうなったら。
かなり丁寧に慎重にテストをしてみます。
  
MJを下げるのでSJを上げる。。。事はせず
今回はストレート径を上げます。
MJ140で「R」なら138なのでもう一段細くして「Q」
これで試してみます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • MJ:138 SJ:45
  • Needl:OCELQ クリップ1段目
  • PS:1時間30分 PAS:1時間30分
  • 油面:フロートバルブが閉じる瞬間9mm(標準)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
う〜ん結構どきどきですね。
まぁ、最低でも25〜30%までに異常がなければ、
その開度でも十分に交通の流れに乗ることは出来るので、
まずはそこらへんから見て50%までのテストですかね。
  
ちなみに140・45・OCELSで都内街乗りの燃費は27.7km/Lでした。