散々(ノΔ;)

  
今日は散々な日でした。
風が強かったので塗装ブースを借りに渋谷に
行ってきたまでは、よかったんですが。。。
いつも止めてる有料の駐輪場で
帰りに暗証番号が合わずに、開錠代金6,000円
  
いっつもつかってる番号をいつものように
入れたハズなんですが。
番号ズレも含めてあらゆるパターンを
40分間試して、ギブアップ;;
  
お値段けっこう張るので、開錠するの
大変なのかなぁ・・・
と思ったら、鍵で強制解除。。。
忘れたのが悪いのは重々承知なのですが、
それで,6000円は高すぎやしませんか。
ウチのTシャツ何枚分もっていくんですかぃ。
と流石にめいりました。
鍵開けにくるのと、Tシャツパターンから起こして
縫製するお値段に差がありすぎて、
製造業が舐められまくってる現実を切に痛感。
  
6,000円で一体どれだけのモノが開発、生産できると
思ってるんだ〜;;
  
とぶちぶち言いながらBikeで帰りました。
結局何を言っても、自分が悪いことには変わりないんですけどね。
で、とりあえず帰って、ご飯を食べて、
試作品の型を削っていると・・・
ナイフが左手の親指に
「ザクッ」
ぐぁぁぁぁぁ。
型に血がついたらどうるんですかぁ????
といいながら、洗面所にダッシュ
  
そんなついてない一日でした。
  
ただ、大きな収穫もありました。
ちょっと洋服に3次元曲面の立体を使いたいがために、
衣装用に一回試作品を作ってみる計画なのですが、
やっぱり、装着するひとも、周りの人にも迷惑をかけない、
かつ家庭で出来る範囲の加温や圧縮の範囲内で
使える素材。
その候補が、そう「ソフビ」こと軟質塩化ビニル。
「家庭では加工出来ない」
との見方が一般論ですが、
それを非常識な方法で、無理クリ加工しようって
魂胆です。
工程は企業秘密。とはいっても
使えるモノは限られています。
強制陰圧できる「掃除機」
加熱温度100度の「鍋のお湯」
加熱温度200度の「天ぷら油」
至上最応用の釜 「オーブンレンジ」
温度に耐える型「石膏」
(シリコンは高いので試作品には使えません;;)
後は各種アイロン、ヒートガン(別名ドライヤーw)
どんなモノにもくっつかない、最強の剥離材「油粘土+布ガムテ」
  
そんなもんでしょうか?
これを上手いこと使って、どうにか作業できないか?
と工作室のN氏と打ち合わせしてきました。
理屈ではどうにかなりそう。
特に私が作ろうとしているのは平面に近いモノなので
期待大です。
  
まぁ、失敗は付き物ですからね。
誰かに「出来ない」
って言われると「んじゃ、やってやりましょう」
という超天邪鬼です。
なので、失敗の可能性が大きくても試します。
過去の失敗は山の様にありますが、
その分他の作業工程に応用しています。
  
やってダメなら諦める。
やる前からは絶対諦めない。
実際、合理化はされていても
製品として日常にある以上、
原始的なやり方でも出来ないという事は無いはずです。
後は上手くいくかどうかですね。
  
行くぜソフビ★
  
軽くキャブ載せときます。
ハリが「R」が入っているような気がするんですが。。。
私の記載だと「S」になてますねぇ。
後日確認しときます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • MJ:142 SJ:45
  • Needl:OCELS クリップ1段目
  • PS:2時間00分 PAS:1時間45分
  • 油面:フロートバルブが閉じる瞬間9mm(標準)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これだと様子みながらアイドルスクリューを絞れるので
アイドリングに戻る位置まで絞れます。
ただ、昨日も言った通り25%までが濃いです。
かなり重たい印象でした。
後、25%ちょい↑辺りでシフトチェンジの時にアフターが
出るときがあります。
もうちょっとスロー系を確実にできたら、
もう一度クリップ位置を検討します。
お次のセットはこちら。かな?
ちょっと迷っているのが、
濃いのはわかるんですが、
量が多くて濃いのか、
ただ濃いのか。。。
どっちだろう。
  
ただ、アクセル閉じるとアフターが混じる事が
現状でもちらほらあるので、
PASを開けて量を確保しつつ薄めるか。。。
SJ絞って薄めるか・・・
難しいですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • MJ:142 SJ:45
  • Needl:OCELS クリップ1段目
  • PS:1時間52分(1+7/8) PAS:1時間45分
  • 油面:フロートバルブが閉じる瞬間9mm(標準)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これでかんり期待通常に戻ると思いますが。。。
どうなんでしょう。
ハリ位置を優先したほうがいいのかなぁ?
まぁ、ちょっと様子を見てみます。