Dトラ奮闘記118

oyatu-no-gumi2009-06-27

  
こんばんは。
後ほど、塗料の浮きがどんなモノか
写真Upしときます。
  
で、昨日は原宿の帰りに渋谷のハンズに
寄り道したのですが、、、
樹脂コーナーに「出来る」店員がいました。
  
化けにも詳しい店員さんだったようで、
結構助かりました。
どちらかというと、専門的な内容の事で
相談する事が多く、一般的に考えるられる
ほとんどの方法を食いつぶしても上手くいかない時に
相談するので、普通の店員さんだとギブアップ
されてしまう事が多いのです。

  
ガッツリ食いついたら、ガッツリ投げ返してくれる
そういう専門的な人が一人いるだけで、
かなり助かります。
  
そんなこんなで、今日はバタバタキャブレターを詰めました。
まずはテーパーFですが。。。
残念ながら、私のBIKEでは使い物になりません。
25%ちょい超えたぐらいでノッキング状態に陥り
まともに走れませんでした。
で、そく帰宅しELSクリップ2段目を試しましたが、
25%付近のアフターが再発し、30〜50%の
アフターの症状が多きな音になり悪化。

単純にクリップ位置が下がるのでスローを一段落とした事で
ガソリンの総量が減少し、30〜50%が薄くなってしまった
様です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • MJ:140 SJ:50
  • Needl:OCEMS クリップ2段目
  • PS:1時間35分 PAS:1時間30分
  • 油面:(標準)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在未テストですが、このようなセットになっています。
PSが35分なのは、どのSJでもアイドリング状態で回転数が
低くく、ちょっと辛そうだったので気持ち量を増やして
安定させています。
これでダメならMJ142にするしかありませんね。
テーパFではまともに走れなくともMJ142であれば
「う〜ん重たいなぁ」
で済むのでね。
  
実際MJ142:SJ42〜45ぐらいのセットだと30〜50%付近が
それほど重たくはならないんですけれども、
どうにもアイドリングに戻らないという現象が
頻発するのでねぇ。。。
う〜んどうしたモノか。。。
  
どうもピシッと決まりませんねぇ。
「FCR不動状態からの始動方法〜Dトラ編」
の日記にも追記しておきますが、一応現在の有力候補
のセットをメモしておきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • MJ:142 SJ:48
  • Needl:OCEMS クリップ1段目
  • PS:1時間35分 PAS:1時間30分
  • 油面:(標準)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • MJ:140 SJ:50
  • Needl:OCEMS クリップ2段目
  • PS:1時間35分 PAS:1時間30分
  • 油面:(標準)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  
P.S-3:25
フト思ったんですが、テーパーDというのもあるんですね。。。
ってもなぁ、、、142でテーパーDだと50%付近が怖い感じが
しますねぇ。
うむむむむむ。
今のセットだともしかすると25%までが
濃そうな気がしなくも・・・
  
後、ほんのちょっと。
そのちょっとが難しいですね。。。