Dトラ奮闘記123

oyatu-no-gumi2009-07-12

  
どうもどうも、こんばんは。
お金払わないので、
カウンターもろとも抹消されてしまいました。
大体平均すると、1日100アクセスで
ユニークがおよそ50アクセスっくらいみたいです。
  
多いか少ないかはみなさんのそれぞれの
尺度がありますから、どうかわかりませんが、
私個人としては、「多い」というのが
率直な意見です。
  
んまぁ、ダラダラ書いてるだけなので、
お見苦しい時もあると思いますが、
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
  
画像も小さく、より省エネに戻りました。
・・・
嘘です。
・・・
見づらくてゴメンナサイ;;
  
で、前々から気になっていた、
フレームのいたる所に浮いていた
赤錆。
特に酷かったのが、
キャブレター周りのフレーム。
たぶん前々所有者の方がエンジン弄って
ノーマルキャブのセットの時に
ゴリゴリ擦ったのでしょう。
  
とりあえずシリコンスプレーとかで
進行を止めていたんですが。
梅雨時期の放置期間に、赤錆が本領を発揮★
勢力を拡大しつつ、より灼熱の赤に色味を増していました。
  
こりゃ不味いっということで、買ってきました。
ニッペ「住まいのドクター」シリーズ
その名も「さびチェンジ」
  
えっと、ま、まんまですね。
  
ちなみにHOLTSからも同じ商品が出ています。
その名も「さびチェンジャー」
  
どうみても一緒です。。。
ありがとうございました。
  
違うところは、量と値段。
本家のニッペの方は160ml刷毛付きで1,180円
ホルツの方は80ml刷毛付きで880円
倍入ってるから。。。
と言ってそんなに使うモノでもなく・・・
そんなに変わりません。。。
とりあえず、開発したであろうニッペの方を
激しく支持したかったので、ニッペを買いましたが
みなさまの好みでどうぞ。
  
まぁ、そんなわけで塗った写真です。
結構いい感じで黒くなって、全然目だ立ちません。
施工は簡単。ただ刷毛につけて塗るだけ。
あんまり粉吹いている状態だと、
塗ったとき、液体と一緒に粉も混じって塗れてしまうので
関係ない所も黒くなってしまうので、
出来れば、布にパーツクリーナーを付けて
最初にごしごし擦って、粉を減らしておきましょう。
白い液体ですが、10分ぐらい放置しとくと黒くなります。
黒くなるとベタベタしません。
  
フレームが黒かったりする人には、ちょーオススメ★
溶接の溝のサビもばっちり黒サビに変えて進行を止めて
くれます。
  
で、今日は塗膜が不安定で
製作物に凹凸が出てる!!!
とお呼びがかかって、
夜の水戸街道を暴走してきました。
往復100Kmぐらいですか。
都内や千葉は混んでいましたが、
それでも、そこそこのペースで走れました。
帰りにちょっと視界の開けた場所で、
130後半まで引っ張ってみましたが、
いままで感じたよれよれ感はかなり改善していました。
フレーム補強用板恐るべし。。。
でも、その速度域で走る乗り物では
まったくありませんね。
高速でも80〜100でノンビリ流さないと、
ライダーの疲労のほうが酷いことになりそうです。
  
毎回チェーンに給油してメンテナンスすると
急用で距離を走ることが多いですね・・・
なんかジンクスでもあるんでしょうかねぇ。
  
で、相変わらず25%でポンポン、ポンポンと
アフター吹きます。
その後はあんまり出ませんねぇ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • MJ:142 SJ:50
  • Needl:OCEMS クリップ1段目
  • PS:1時間30分 PAS:1時間30分
  • 油面:(標準)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なのでクリップ2段か切上がり「L」の1段か2段目。
その3択が最も有力。
とりあえず真ん中のM2段目にして様子をみてみます。
  
あ、後タイヤの空気圧ですが
現在は基準値のF:2.0 R2.2で乗っています。
で、今家の前が道路工事で砂利道になっているんですけど
砂利道だとF:1.8 R:2.0ぐらいが怖くなく走れます。
空気入れて帰宅した時が一番フラフラしちゃいます。